Entries
歩け、歩け!
平成27年7月18日、仕事場に出てきたら(そう言えば、道中では蝉の鳴き声がしていました。)、「秘密基地」と呼んでいる、私がいる部屋の様子が変でした。昨日の台風
で雨漏りがしたようで、窓枠に沿ってタオルが敷かれていたり、机の上に記録が並べられていました。
ところで、午前中、コンベックス岡山で開催されている「伝統工芸展」に行ってきました。

目的であった秋田県大館市の曲げわっぱの弁当箱やおひつなどが並んでいる光景を見ている間に、作家の個展があると顔を出して備前焼のぐい呑みを買ってくる同期の気持ちが理解できるようになりました。これ以上は書けませんね




。大将の写真を撮らせて頂き、箱
の裏にサインを頂きました。
アッとという間に用事が済みましたが、問題はコンベックス岡山からどうやって帰るかでした。往路は岡山駅前からバス
がありましたが、復路は3時間程バスの便が無かったため、JRの中庄駅か、早島駅まで歩くことにしました
。そこで、iPad miniの地図(ナビゲーション)を使おうとしたら、悲しいことに使い方が分からず
、駐車場の警備員さんに中庄駅の「方向」を教えてもらいました。歩いていると、熱中症になるかと思いました。マスカットスタジアムでは夏の甲子園を目指す高校野球の予選が行われていました。来年は、何とか同期を巻き込み、同期の車に乗せて連れて行ってもらうことにします。
お時間がある方は、コンベックス岡山からJR中庄駅までのルートを探索してみて下さい。

ところで、午前中、コンベックス岡山で開催されている「伝統工芸展」に行ってきました。

目的であった秋田県大館市の曲げわっぱの弁当箱やおひつなどが並んでいる光景を見ている間に、作家の個展があると顔を出して備前焼のぐい呑みを買ってくる同期の気持ちが理解できるようになりました。これ以上は書けませんね







アッとという間に用事が済みましたが、問題はコンベックス岡山からどうやって帰るかでした。往路は岡山駅前からバス



お時間がある方は、コンベックス岡山からJR中庄駅までのルートを探索してみて下さい。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://ogmomomanami.blog.fc2.com/tb.php/3018-b63ab9c1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)